【無料】まざのEAトレード日誌

Share this post

【60】2/20~2/24の運用結果

muza.substack.com

Discover more from 【無料】まざのEAトレード日誌

失敗と改善の日々を共有、学びの時間へ投資しましょう
Continue reading
Sign in
トレード日誌

【60】2/20~2/24の運用結果

Feb 25, 2023
Share this post

【60】2/20~2/24の運用結果

muza.substack.com
Share

こんにちは、まざです。
今週は「運用方法の変更」をピックアップします。

  • 1.運用結果 「取引なし」

  • 2.取引通貨ペアの変更 → 「5通貨ペア」に戻す

  • 3.ストラテジーの変更 → 「Shotgun」を追加

上記のとおり。順番に見ていきます。

◥ 毎週日曜日の7時にお届け ◤

■1.運用結果 「取引なし」

海外製EA「Flex EA」でFX自動売買しています。
» Flex EA 公式サイト

少額のリアル口座で運用再開。

彼らには哲学者ジョージ・サンタヤナの名言をぜひ知ってほしい。「過去から学べない者は過ちを繰り返す」

出典:MEGATHREATS(メガスレット)世界経済を破滅させる10の巨大な脅威 (ヌリエル・ルービニ)

この運用結果をもとに、検証と改善を繰り返していきます。

トレード環境は以下のとおり。

  • EA:Flex EA

  • 海外FX業者:Exness(リアル口座)

  • VPSサーバー:Time4VPS

  • 初期証拠金:2,000ドル(約26.8万円)

  • EA稼働開始日:2023年1月10日

  • 認証口座URL:Exness Forex Trading System by muzanomad

今週の運用結果はこんな感じ。

✓今週の運用結果 2/20~2/24

取引ありませんでした。

» 週間利回り:0%
» 週間損益:0ドル
» 含み損益:マイナス25.41ドル → 41.38ドル
» 取引回数:0回

取引回数を増やすため、運用方法の「改善」を行います。

✓ポイントは以下の2つ

  1. 取引通貨ペア数 → 【5通貨ペア】

  2. 稼働ストラテジー → 【Shotgun】

それぞれを詳しく見ていきましょう。

■2.取引通貨ペアの変更 → 5通貨ペアに戻す

現在は、以下8通貨ペアにEAをセット。

通貨ペア:8通貨ペア(AUDUSD、NZDUSD、EURGBP、AUDCAD、NZDCHF、NZDCAD、SGDJPY、NZDSGD)

運用結果を見ていきます。

▢一部の通貨ペアに取引集中

2023年1月10日以降、
約6週間の結果をまとめました。

✓実際の取引回数

  • AUDUSD:14回

  • NZDUSD:9回

  • EURGBP:6回

  • AUDCAD:19回

  • NZDCHF:0回

  • NZDCAD:8回

  • SGDJPY:0回

  • NZDSGD:0回

上位2通貨ペア(AUDUSD、AUDCAD)で全取引回数の50%。

稼働通貨ペア数を10以上にするのであれば、取引回数の少ない通貨ペアを動かす意味があるのかもしれません。合計すれば、大きな数になるので。

しかし現在は、通貨ペアを厳選している状態です。

なので、必要な条件は、

  • 取引回数が多い

  • リスク(最大損失)が小さい

となります。
この2つを満たす通貨ペアとしてピックアップしたのは5通貨ペア。

通貨ペア:5通貨ペア(AUDUSD、NZDUSD、EURGBP、AUDCAD、NZDCAD)

来週以降、この5通貨ペアに集約します。

※SGDJPYのポジションを保有中。来週以降、決済されたら停止予定です。

以下の投稿でも詳しく解説。
気になる方は参考にしてください。

【無料】まざのEAトレード日誌
【57】1/30~2/3の運用結果
こんにちは、まざです。 今週は「さらなるリスク低減」を実行します。 1.運用結果 「プラス4.23%」 2.取引回数はフツーです「41回」 3.現在のリスクをおさらい「さらに低くする」 上記のとおり。順番に見ていきます。◥ 毎週日曜日の7時にお届け ◤ ■1.運用結果 「プラス4.23%」 海外製EA「Flex EA」でFX自動売買しています。 » Flex EA 公式サイト 2022年末、 リアル口座は完全停止しました。 ▢2022年末までの運用結果 合計利回り「プラス49.45%」 合計損益「プラス326,371円」…
Read more
8 months ago · まざ

■3.ストラテジーの変更 → 「Shotgun」を追加

現在動かしているのは、以下3ストラテジー。

  • Default(※参考:Default (FlexEA)の運用結果|Q4 2022)

    ※相場の反転を探し、最大5回までのグリッドトレード。精度はかなり高いですが、取引頻度は高くありません。

Default:2023年1月10日から2月17日まで
  • FlexHybrid(※参考:FlexHybrid (FlexEA)の運用結果|Q4 2022)

    ※ 最初のトレードに関してはDefaultと同様に開始。その後のグリッドトレードについては、厳しい条件が満たされた場合にのみトレードが追加されます。

FlexHybrid:2023年1月10日から2月17日まで
  • v2Default(※参考:v2Default (FlexEA)の運用結果|Q4 2022)
    ※概ね「Default」と同様の戦略ですが、より変動しやすい相場に適した設定に調整されています。グリッドトレードは最大6回まで行われます。

v2Default:2023年1月10日から2月17日まで

取引回数だけを見ると以下のとおり。

  • Default:9回

  • FlexHybrid:16回

  • v2Default:39回

全取引の60%以上が「v2Default」によって行われている。

なので「v2Default」は残したほうがよさそう。残る2つのどちらかと他ストラテジーの入れ替えを考えます。

▢ストラテジーは、ココから選ぶ

成功の果実をどれだけ手にできるかは、自身の売買記録をとる、自分で考える、自分で決断するといった、あなた自身の努力がもたらす正直さや誠実さに正比例する。

出典:ザ・タートル 投資家たちの士官学校 (マイケル・コベル)

自身で動かしているフォワードテストを参考にします。

信頼性を担保するため、
リアル・デモの運用結果は「Myfxbook」「REAL TRADE」の認証口座で公開。

✓ 認証口座の特徴

  • ① 第三者のツールなので偽造不可

  • ② キャプチャ画像ではないので偽造不可

  • ③ 全取引(金額も含めて)確認できるので偽造不可

» Forex Trading Profile of muzanomad | Myfxbook
» REAL TRADE – リアルタイムでトレード情報をシェア

この結果をもとに、
稼働ストラテジーを選んでいきます。

✓各ストラテジー別の取引回数

直近3か月の数字をまとめました。

  • Default:116回

  • BigDefault:60回

  • FlexHybrid:91回

  • HarfGrid:98回

  • v2Default:150回

  • Scalper:182回

  • Shotgun:342回

結論、「Shotgun」を動かします。

その理由をいっしょに見ていきましょう。

▢なぜ「Shotgun」を選ぶのか?

フォワードテストの運用結果が安定しているから。

実際の数字をいっしょに確認します。

✓直近3か月の運用結果

Shotgun:2023年11月25日から2月23日まで
  • ストラテジー「Shotgun」

    » 取引回数:342回
    » 勝率:80.4%
    » PF:1.72
    » 獲得pips:3,599.2pips
    » 損益:464.49ユーロ
    » 利回り:37.25%

✓ストラテジー「Shotgun」の特徴

  • Shotgun(※参考:Shotgun (FlexEA)の運用結果|Q4 2022)

    ※ この戦略は、ほどよい大きさの相場の動きを探し、グリッドトレードを開始しますが、それぞれのポジションには「200pips」の SL が設定されます。この戦略はワイルドカード的なものであり、時に非常に上手く行く場合もあれば、その逆もあり得る戦略です。

ザックリとした解説はここまで。
実際に動かした場合の影響、見ていきましょう。

▢さらに詳しく見てみよう

そして、動かす予定の5通貨ペア。
(AUDUSD、NZDUSD、EURGBP、AUDCAD、NZDCAD)

5つに絞った結果を確認。

✓5通貨ペア(3か月あたり)

(取引回数 - 獲得pips)

  • AUDUSD:30回 - 593.9pips

  • NZDUSD:25回 - 522.5pips

  • EURGBP:12回 - 135.2pips

  • AUDCAD:32回 - 94.3pips

  • NZDCAD:0回 - 0pips(※NZDCADは、自動売買がオフになっていました…汗)

取引サイズは「0.01」ロット。
なので、1か月あたりに換算すると合計で「33回」「448pips」ほど。

取引回数の増加が期待できます。

▢「Default」を除外します

今回は「Default」を除外。
理由は、取引回数が一番少ないから。

  • Default:9回

  • FlexHybrid:16回

  • v2Default:39回

取引回数を増やすのが目的なので、少ないものと入れ替えます。

▢動かしてみないと、何もわからない

ストラテジー「Shotgun」を動かすデメリットはないのか?

取引回数が、大きくなりすぎる可能性

  • 取引回数が増える → 含み損失も増える

  • 含み損失が増える → 口座破綻確率も増える

この方程式が成立。
取引回数が、一定以下であれば「口座破綻」の可能性はとても低いと考えています。

この「一定以下」を維持できるかどうかは、
実際に動かしてみるしか確認する方法がありません。

来週以降、実際の運用結果をもとに答え合わせをしていきます。

他人の言うことなど、信じるな。  自分が喫した敗北を、自力で解体し、じっくりと検証してみろ。(中略)自らの敗北を解体し検証することが、頭の悪い人たちにはできない。

出典:カジノ解体新書 (森巣博 ギャンブル叢書①) (SPA!BOOKS) (森巣 博)

当メルマガでは、
自身の運用結果からの学びを公開。

なので、
「誰でもできる」「真似すればOK」
こんな内容をお話しすることはありません。

時間と手間をかけなければ手に入らない、本物のトレードスキルの習得を目的としています。

というわけで、今週は以上。
来週も検証と改善の毎日を過ごしましょう(^_-)-☆

◥ 過去配信もすべて閲覧可能 ◤

■最新のトレード環境

  • EA:Flex EA

  • 通貨ペア:5通貨ペア(AUDUSD、NZDUSD、EURGBP、AUDCAD、NZDCAD)

  • 海外FX業者:Exness(リアル口座)

  • VPSサーバー:Time4VPS

最新のパラメーター設定

  • Strategy
    = FlexHybrid + v2Default + Shotgun

  • RealTakeProfit = 0

  • PipStep = 通貨ペアごとに変更

  • MM = off

  • ManualLot = 0.01

  • DD_StoplossPct = 1000

  • FloatingTP_Pct = ストラテジーごとに変更

  • UseEarlyRecoveryMode:on

  • StartRecovery:2

  • MagicNumber = チャートごとに変更

  • MinBeforeNews = 240

  • MinsAfterNews = 30

» 参考:Flex EAを動かした「事実・結果」を報告する
» 参考:Flex EA初心者が『絶対』知っておくべきパラメーター設定

Share this post

【60】2/20~2/24の運用結果

muza.substack.com
Share
Comments
Top
New

No posts

Ready for more?

© 2023 まざ
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing